目次
Vyvo スマートチェーンってなに?
Vyvoスマートチェーン(VSCネットワーク)は、IoTデバイスユーザーと機関を橋渡しし、ユーザーがデータの所有権を回復できるようにする包括的なブロックチェーンインフラストラクチャです。VSCネットワークは、データの所有権、プライバシー、収益化に関連する重要な問題を解決することを目指しています。
公式ではこのような説明がされています。
つまり、IOTデバイス(アップルウォッチなど)をつけているユーザ自身がデータの所有権を持つことができるように設計されたチェーンということでしょう。
これまではGAFAのような巨大企業がユーザーのデータを独占して活用したる販売したりしていたが、WEB3ではユーザー自身がのデータを所有できるようなるから、自分のデータを販売するかどうかを自分で決めることができるということではないでしょうか。
これは世界中で注目されているのも納得できます。
Proof-of-Sensing (PoSe)とは
Proof-of-Sensing(PoSe)は、Vyvo Smart Chain(VSC)がブロックチェーンネットワーク上のIoTデバイスによって生成されたデータを検証するために使用するプロトコルです。PoSeを使用すると、VSC互換デバイスを所有するユーザーは、独自のVSC-PoSe暗号化チップを搭載したデバイスを使用してデータ検証プロセスに参加できます。これにより、IoTデバイスによって生成されたデータの発信元が検証され、改ざんされないことが保証されます。その後、匿名データはVSCネットワークに安全に保存されます。
どうやらVSC-PoSe暗号化チップを搭載したデバイスを使用すれば、データ検証プロセスに参加できるらしい。つまりマイニングと同じ仕組みということだ。
この専用デバイスを着用すれば、身につけているだけでマイニング報酬を得られる。その上で安全と検証されたデータはチェーンに保存されるということ。
Proof-of-Work や Proof-of-Stake のような仕組みで、一人一人がマイニングできる仕組みとは驚きですね。
VSC と データNFTとは
Vyvo Coin($VSC)は、Vyvo Smart Chain(VSC Network)のネイティブ通貨です。
$VSCは、VSCネットワーク上で実行され、エコシステム内の交換媒体として機能するデジタル資産です。$VSCは、分散型アプリケーション(dApps)のステーキングや参加など、さまざまな目的に使用できます。$VSCの主な用途は、VSC互換のIoTデバイスを通じて健康データを提供するユーザーに報酬を与え、ネットワークの分散型データヘルス(DDH)プラットフォームを構築することです。ユーザーのData-NFTはERC-721トークンであり、PoSeの主要コンポーネントであり、ユーザーを匿名で識別するために、Data-NFTをユーザーのウォレットに保存する必要があります。Data-NFTは、データを収集する際にIoTデバイスにリンクされ、健康データとプライベートユーザー情報の間の匿名のシールドとして機能します。これにより、ユーザーはデータに対して報酬を得ることができます。
VSCはネイティブコイン、つまりイーサリアムのETHや、ビットコインのBTCと同じですね。
用途も同じで、開発者への報酬やマイニング報酬に使ったり、ステーキングに使ったりできるようです。DDHというのは、ユーザー自身が企業にデータを売るプラットフォームのことだろう。
NFTは、収集されたのデータが誰(匿名なので、どのデバイス)のものであるかを識別するもの。つまり会員証の類で、これが証明書となり報酬を受けられるようですね。
RORD MAP
2022
Vyvoスマートチェーンの展開
ホワイトペーパー1.0が公開されました
ジェネシスブロックが鋳造され、$VSCの最初の発行
21の検証ノードのインストール
Q1-2023
$VSCの初期配布
ペルソナの最初のレイヤー2 dAppのオンボーディング。
接続されたデバイスが有効になっている500,000人の既存のメンバー。
$VSCプライベートセール – コミュニティ限定
プルーフオブセンシング検証プロトコルの初期化。
フィンテックパートナーシップは、VSCエコシステムに最初のオンランプソリューションを追加します
Q2-2023
$VSCバーンメカニズムの初期化
$VSCマイニング報酬
固定価格で$VSC償還
Q3-2023
ユーザーが利用できるステーキング機能
VSCと互換性のある300以上のデバイスのリスト
取引所上場申請が開始されます
コミュニティメンバーがPoS + PoSeの代表者になる機会
検証ノードをコミュニティに開きます
予想される公開リスト
Q4-2023
予想されるマイルストーン:ユーザーベースを100万人に拡大
予想されるマイルストーン:メインネットに移行する200ノード
Fitbit、Apple Watch、Garmin、その他300以上のサポートレベルをネットワークに追加します
フィンテックパートナーシップは、VSCエコシステムに最初のオンランプソリューションを追加します
Q2-2024
DDHプラットフォームの初期化
DDHの取引が開始されます
PIとSDKのオープンデータストリームの展開
機関DDHオンボーディング
まとめ
PoSe(プルーフオブセンシング)が注目されることは間違い無いだろう。
これに対応したデバイスをつけておけば、一人ひとりがマイングできるのは素晴らしすぎる。
筆者もApple Watchユーザーなので、非常に楽しみだ。
一日どのくらいのVSCを採掘できるのか、しっかり検証していきたいと思う。